今週は朝はどこにも行けない。人工授粉作業ラッシュだからだ。ぷくっと膨れた写真は着果したことを伝えてくれる。数字は農家さんによって書き方はいろいろだが、おいらの場合は
2-7月2日-人口受粉した日
12-8月12日-水を断つ日(収穫前の2週間前、ちょこっとだけしばらく水をあげるのか、完全に水を断つのかを迷う日)
21-8月21日-水を完全に立つ日(収穫前の5日前)
26-8月26日-収穫予定日(受粉してから55日目)
ピンポン玉くらいに、もう少し大きくなったら、ひと蔓に2つの実に絞らなければならない。あとはかわいそうだが切り捨てなければならない。弱肉強食というか、オンリーワンよりナンバーワンである。「世界に一つだけの花」は受粉からはじまって、あらゆる競争に勝ち抜いたものだけが花というゴールを咲かせることができる、そんなナンバーワンの中のオンリーワンなのであります。植物の世界は他を押しのけてでも自分が表彰台に上がりたいタイプがウヨウヨしているおぞましい世界です。「ライオンは自分の子供を谷底に落として這い上がってきたものだけを育てる。」という、星一徹のイデオロギーに従い選科作業を向かえる私に平和を語る資格はない。ww
ちなみに受粉は女の人がお化粧で使うアイシャドーブラシを使うと確率良く着果させることができると去年知りました。100均で売ってます。
メロンの人工授粉始めました。
